こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
行ってきたよ~!
目次
春の柳川

ここは福岡県柳川市。
有名な川下りを体験するために、しゃーさんと一緒にやって来ました。
しゃーさーん!

満開の桜もそろそろ散りはじめる頃、風に舞う桜の花びらがとってもきれいでした。
実際はもっときれいだったんですよ。
外国のお客さんもいっぱい

柳川名物、川下りに出発です。
一緒の船には、中国、韓国、アメリカ、フランス、ミャンマーなどなど、いろんな国のお客さんも乗っていました。
いろんな国から、日本に観光に来てもらえるなんて、とってもうれしいですね。
船頭さん達も、時々英語でしゃべっていました。
外国からのお客さんのために、がんばって覚えたんだろうなぁ(*´ω`*)
川下りの光景
橋の下の水面

橋の下から撮った1枚。
水面が反射して幻想的ですね。
とても有名な光景なんだそう。
北原白秋の石碑


北原白秋の詩が刻まれた石碑です。
うなぎの匂い

矢印の辺りからうなぎを焼いた煙が・・・!
風に乗ってうなぎの香ばしい匂いがしてきます。
これは・・・かなりお腹がすいちゃいます。
匂いでごはんが食べれちゃうくらいの、いい匂い。
船頭さんも「この匂いでいつもお腹がすく」って言っていました。
紅白の花びら

ピンクと白がとってもかわいいです。
紅白ですね♪
売り出し中のお家

売り出し中の一軒家。
この写真のように、川沿いにはベンチがたくさん設置してありました。(矢印の下あたり)
家からお茶とお菓子を持ってきて、柳川を眺めながらひなたぼっこなんてできたら最高ですね。
お茶をすすりながら、ときどき川下りの観光客に手を振ったりなんかして・・・いいなぁ、憧れるなぁ。
唯一の見上げ桜

川下り中に下から見上げることのできる唯一の桜。
とっても大きくて立派でした。
売店もあります

揚げ餅・ビール・ソフトクリームなど、軽食を売ってくれるお店もありました。
買いたいものがある時は船を止めてくれますよ。
テニスの名門・柳川高校

テニスの名門、柳川高等学校。
あの松岡修造さんが在籍していたことでも有名な学校です。
しゅーぞーも大好き!
うれしい!


この赤っぽい建物は、全部テニス部の寮なんだそう。
さすが名門校、すごいですね!
桜とレモン

ちょっとわかりにくいですが、桜の下に、実がなったレモンの木があります。
ピンクと黄色がかわいいです♪
ありそうだね♪
「御花」(おはな)でうなぎと柳川鍋
うなぎたべたい!
(よくわかってない)
歴史が大好きなしゃーさんがめちゃくちゃ興奮しています。
わたしは歴史がさっぱりなんですが、なんだかすごいところみたいです!
柳川鍋


フタを開けると、どじょうとゴボウが入っていました。
沸騰したお鍋の中に溶き卵を流し入れたら・・・

柳川鍋の完成です!
人生初のどじょうだったんですが、全然くさみがなくておいしかったです。
うなぎのせいろ蒸し

やってきましたー!
ほかほかに蒸しあがったうなぎのせいろ蒸しです!

有明産の海苔もセットでついてきました。
立花家のお屋敷
ごはんの後は、立花家のお屋敷を探検です。
国の名勝、松濤園(しょうとうえん)

しゃーさんが見たがっていた立派なお庭。
2階から見てみると・・・

大きなテーブル


お屋敷の中には大きなテーブルがありました。
まるでドラマのセットみたいです。すごい!
金箔押桃形兜(きんぱくおしももなりかぶと)

これ見たかったの!!
ももなり
かぶと?
奥の方までずらーっと並べて飾られた兜は圧巻です。
当時使われていた物が、こうやって現代まで残っているってすごいですね。
当時の人たちはどんな思いで生活してたのかなぁ・・・なんて思ったりしちゃいます。
見えてきたなぁ・・・)
▼東京土産で有名ですが、実は福岡のお菓子なんです
柳川の町をおさんぽ
駅まで無料のバスが出ていましたが、せっかくなので歩いて戻ることにしました。
立花邸を出たところで振り返ってみると・・・

わぁー!
今までここにいたのかぁ・・・
すごいなぁ、本当に立派なお屋敷だったんですね。
カフェのおもしろフレーズ

カフェの入り口に貼ってありました。
いいなぁこういうの(笑)
無人図書館

初めて見ました、無人図書館です!

あぁ・・・なんだかレトロで温かみがあっていいですね。

こたつもありました。
いいなぁ、みかんが食べたくなっちゃうこたつです。
のどかな風景


静かで人が少なくて、とってものどかです。
心がやさしくなる風景です。
個性的なうどん屋さん


U DON’T STOP
もう、こういうの大好きです(笑)
残念ながら、この日は人手不足でお休みの貼り紙が・・・なんだか時代を感じますね。
(※もしかしたら「ゆー どんと すとっぷ」かも・・・?)
初めてがいっぱいの素敵な1日

スタート地点に戻ってきたらちょうど夕日が沈むところでした。
柳川も川下りも、どじょう料理も立花邸も・・・
全部全部初めてです。
今日は「初めて」がいっぱいの素敵な1日になりました。
わたしは普段、家の中で満足しちゃうから、あまり外出欲がなくって・・・
しゃーさんが外に連れ出してくれるおかげで、いろんな体験ができました。
しゃーさん、いつもありがとう!
なりました♪
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)


▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪