こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
ついに8月突入ですね!
秋が・・・
秋がちょっぴり見えてきたぞぉぉぉ!
行事食が好きな母
七草粥、
恵方巻、
うなぎ、
冬至のかぼちゃ、
年越しソバ、
・・・などなど、
わたしの母は行事食が大好きな人。
普段はぜいたくをしない母の、ささやかな楽しみ。
それが土用の丑の日なんです。
ちょっと奮発、国産うなぎ
ちょっと奮発して、母のために鹿児島産のうなぎを購入。
タレと焦げを洗い落としてからフライパンで焼きます。
途中でちょっぴり料理酒を入れて、タレをうなぎにからませます。
このひと手間で、うなぎがカリッとふわっとさらにおいしくなるんですよ。

ごはんが見えないけど完成♪

こっちのミニサイズは天国の父の分。
うなぎをおいしいと思えるようになった
ふぉぉぉ、
身がふわっとしてる、
高いだけあっておいしい・・・!
小さいころは、
口の中で骨がチクチクして痛いし、
皮がぶよっとして気持ち悪いし、
なんで大人はこんなものを高いお金出して食べるんだろう・・・なんて不思議に思っていました。
そんなわたしも今ではすっかり大人、うなぎをおいしく食べられるようになりました。
あぁ大人になったんだなぁ~って、
なんだかしみじみしちゃいます。
行事食は母の愛
わたしは昔、
ちょっとひねくれた子供でした。
うーん、今思い返してみても本当にかわいくないですね・・・
子供のころは気づかなかったけど、母はわたしたち家族が1年を無事に健康に過ごせるようにと、行事食に愛と願いを込めてくれていたんですね。
毎年毎年、ずっと家族のために・・・
今まで気づかなくてごめんね、
そしてありがとう。
だからこれからは、わたしがお母さんの健康を祈るよ。
ずっとずっと、健康で長生きしてね。
天国のお父さん、生前は自宅警備員だったぶんお母さんのことしっかり見守っててね。
まとめ

今年も無事に丑の日を迎えられたことに感謝です。
どうか来年もまた、元気な母と一緒に、土用の丑の日を迎えられますように。
まだまだ暑いけど夏バテには気をつけてくださいね、元気に夏を乗りきりましょう!
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪