こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
お話をするよー!
はじめたんだよね?
経ったことになるね
目次
投資信託は初心者のための資産運用

株は大金持ちの人しかできないんでしょ?
わたしも昔はそう思っていました。
実際に、まとまったお金が必要なものもあるんですが、そうじゃないものもちゃんとあるんです。
それが、投資信託。
わたしのように、
100万円とかムリムリ!
まとまったお金なんて出せないよ~
という人にこそオススメの方法なんです。
まさに、普通に暮らすわたしたちのための資産運用なんですよ。
2018年はマイナスの結果に
しらうおのおかね、
去年いっぱい減ってた!
そうなんです。
去年はマイナスの結果が出ていたんです。
マイナスだよー?
そういえば、だいぶほったらかしにしていたし・・・
久しぶりにチェックしてみたいと思います。

気になる運用状況は・・・?
積み立ての内容は以下の通り、
去年と全く変わっていません。
- セゾン投信(月2万円)
- ひふみ投信(月1万円)
合計3万円を、
セゾン投信とひふみ投信で運用しています。
セゾン投信
まずはセゾン投信から見てみましょう。
2018年12月の時点で、合計17,727円のマイナスでしたが、今はどうでしょうか・・・?

なんと、56,619円のプラスになっていました!
いっぱい損してたよー!?
たったの4ヵ月で、約1,7000円のマイナスが約5,6000円のプラスになるまで回復していました。
ひふみ投信
見て見ようか♪
ひふみ投信は、
去年26,953円のマイナスでしたが、
今は・・・?

4,332円のプラスになっていました!
ひふみ投信がプラスになったところを久しぶりに見ました・・・
ちょっぴり感動です。
特別なことは何もしていない
いったい何したのー?
そうなんです、何もしてないんです。
あえて挙げるなら、
積み立てのお金を、毎月忘れずに引き落とし用の口座に入れておく・・・ぐらいでしょうか?
あとはほったらかしです。
今回久しぶりに運用状況をチェックしたぐらいなので、本当に毎日ほったらかしなんです。
投資信託をやっていること自体忘れてる時もあります。
投資信託はお金のプロが運用してくれる
初心者が知識をつけるのは難しい

どうしてほったらかしでいいかというと、プロが運用してくれるからなんです。
専門家でさえ先の事を読むのは難しいと言われる株の世界。
わたしたちがゼロから株の知識を身に着けるのはとてつもなく大変です。
わたしも本を読んで勉強しようとしたんですが・・・
ローソク足、
売り気配、
約定、
テクニカルチャート、
オーバーアロットメント、
・・・
・・・
難しい用語が多すぎてさっそく挫折。
「あっこれ無理だな」って悟りました。
(初心者用の本買ったんだけどな、おかしいな・・・)
全体のバランスを整えてくれる

そこで、プロが運用してくれる投資信託の出番です。
投資信託では、経済や金融の専門家が、わたしたちの代わりにお金を運用してくれます。
日本だけじゃなくて、個人では買えないような海外の株や債券も買ってくれたりするんですよ。
しかも株と債券の割合など、投資のバランスが崩れた時は、一部を売却したり買い足したりして全体のバランスを整えてくれます。
いうんだよ!
毎月の積み立てでリスクを減らす

投資信託では、毎月一定の金額をコツコツ積み立てていくことを薦めています。
これは、リスクを減らすためでもあるんです。
メロンの値段が1000円の場合
しゃーさんが、メロンを買えるだけ買おうと思って5000円を持っていたとしましょう。
お店ではメロンがひとつ1000円で売られていました。
メロンの値段が500円の場合
しゃーさんはその翌月も、5000円を持ってお店にやってきました。
今月はメロンがいっぱい収穫できたので、ひとつ500円で売られています。
10個もかえたー!!
すごいですね!
先月は5個、今月は10個。
同じ5000円なのに、買えるメロンの数が2倍も違います。
相場の変動に左右されずに済む
実は、投資信託もこれと同じなんです。
「メロン=金融商品」だと思ってください。
相場が上がった時は金融商品を少し買う、相場が下がった時は金融商品をたくさん買う。
毎月一定の金額を積み立てていくことで、相場の変動に左右されずに買い続けることができるんです。
投資信託に才能も大金も必要ない

投資信託は一般的な株と違い「一晩で300万円儲けた!」みたいな派手な話はありません。
その代わり「長い目線でゆっくりお金を育てていく」という楽しみがあります。
セゾン投信は月5000円から、ひふみ投信はなんと月1000円(!)から投資信託をスタートすることができます。
わたしみたいに、大金や才能がなくてもチャレンジできるなんてすごいですよね!
まずは少額から、貯金のつもりではじめてみるのはいかがでしょうか?
オススメの本たちです♪
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)


▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪