スポンサーリンク
こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
しらうお
たまには、
ごはんが食べたいなぁ~
・・・そうだ!
ごはんが食べたいなぁ~
・・・そうだ!
うさうお
おっ!
久しぶりに炊飯器使うの?
久しぶりに炊飯器使うの?
しらうお
ううん、炊飯器はもう
手放しちゃった
手放しちゃった
うさうお
えっそうなの!?
スポンサーリンク
炊飯器は手放しました
(▲今までありがとう・・・!)
わが家には炊飯器がありません。
父が天国に旅立ってお米を炊く回数が減ったので、今年に入ってすぐ手放すことになりました。
母はもともと白いごはんが苦手な人なので、炊いてもあまり食べません。
わたしは大好きなんですが、最近はあまり食べなくても平気になりました。
食べる量が減ったり、食事内容が変わったり、年齢とともに体も変わっていくんだなぁ・・・と実感します。
食べたい時はパックごはんが便利です

それでも、たまーに・・・たまーに、ごはんが食べたくなる時があります。
そんな時はパックごはんの出番です。
ふたりとも1パックの半分ぐらいしか食べないので、残りは冷凍庫で保存します。
パックごはんって昔は独特のにおいがあったり、味も微妙なものが多かったんですが、今は商品自体のレベルが上がっておいしく食べられるものが多いです。
手間と時間も節約できました
(▲スペースが空いてスッキリしました)
重いお米を運んだり、カビや虫がつかないように注意したり、うっかり放置してしまったカピカピの釜やしゃもじを洗ったり・・・そんなお米に関する手間や時間も、炊飯器といっしょに手放すことができました。
あれだけ大変だったことが、今ではレンジで1分ちょい。
本当にすごい時代です・・・!
そんな、技術の進化に助けられまくりな、わが家のごはん事情でした。
しらうお
こだわりがない部分は
どんどん手放して
いきたいですね♪
どんどん手放して
いきたいですね♪
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)

【向かないことはやめてみる】こだわらない部屋着はとっても快適こんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) もらったシャツの出番が来た
というわけで、部屋...

なくても全然大丈夫。わが家にはゴミ箱がありませんこんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) わが家にはゴミ箱がありません。 部屋のゴミ箱はもちろん...
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク