こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
どやぁぁぁぁぁ
教材捨てちゃうの?
教材を手放しました
今回、資格取得のために使った教材を手放すことにしました。
その資格は今の仕事に関するもので、
今の職場で働きながら取りました。
だけど、資格よりも実務経験の方が重視される仕事なので「ないよりはマシ」ぐらいの資格だったりします。
これで実務経験も資格も両方ゲットだぜ・・・!
捨てるならきっと今
働きながらわからないことがあったら教材を見返そう
そう思って残しておいたんですが、今まで見返したことはほとんどありませんでした。
それに情報はどんどん新しくなっていきます。この先、わたしの持っているテキストや教材はあっという間に古くなってしまうでしょう。
実は・・・
来年になったら今の仕事をやめようかなと思っているので、捨てるなら今かな?という気がしたんです。
気分がのった時が捨て時!
捨てたいと思った時がベストタイミング!
これを逃したら、捨てるタイミングを見失うかもしれない・・・
よし今だ、やっちゃおう!
勉強した証たち

お、おぉ・・・出てくる出てくる、
どんどん出てきます。
ものすごいプリントの量です。
基本から応用まで、
何度も繰り返し解いたテスト問題たち。
うわぁーなつかしいなぁ、こんなものまで残してたんだ、我ながらがんばったなー!なんて思いながらひたすらビリビリ破っていきます。
押入れも心も広々

いつの間にか、大きなビニール袋がぎゅうぎゅうになっていました。
問題集も、あくまで資格取得のための内容だったので手放します。
基本の辞典1冊と、まとめの教科書2冊だけを残して、あとは全て手放しました。
プリントやテキストがなくなったら、それを保管していたクリアケースやクリアファイルもいらなくなります。
まだまだ使えるので職場に寄付することにしました。
場所を取っていたクリアケースたちがなくなったので、かなりスッキリです。
わぁぁ気持ちいいー!!
押入れも広々、心まで軽くなってなんだかうきうきです。
「今の自分」を基準にしよう
捨てたのは現在の仕事に関するものでしたが、今のところ困るようなことは全くありません。
今の職場を辞めたあと同じ職に就くつもりはありませんが、もし同じ職に就くことがあったら、その時は最新のテキストを買って勉強しなおそうと思っています。
その時々で必要なものは変わっていきます。
基準にするのは「その時の自分」、
つまり「今の自分」です。
「今の自分」に必要ないものは、心と家のスペースをじわじわ奪っていきます。
また手に入れられるものは思いきって手放しちゃいましょう。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪