こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
ついつい余らせてしまいがちなソースから、やっと解放されました。
ソースはミニパック

とんかつソースとウスターソースは、
お弁当用のミニパックを使うことにしました!

6袋入りの便利な使いきりサイズ。
以前は容器に入った小ぶりサイズのものを使っていましたが、それでも余ってしまうのでこっちに変えました。
悲しい賞味期限切れ
わが家では、
とんかつソースはとんかつを食べる時、
ウスターソースはコロッケを食べる時ぐらいしか出番がないんです。
しかも、とんかつとコロッケってそんなに家では食べないから、気がついたら賞味期限から数か月経ってたりして・・・
あぁ、またムダにしちゃったなぁ・・・と、泣く泣く処分。
自分が悪いんだけど、
食べ物を捨てるのはやっぱり心が痛みます。
自分にとってのコスパを考える

ミニパックは量に対しての値段を考えると少し高いかもしれません。
わたしも大きくていっぱい入ってる方がお得感があってうれしいなぁ~って思うんですが、使い切れなくて捨ててしまうことや、その時の「またやっちゃった・・・」という心の痛みを考えると、かえって高くついてしまうんです。
だからわたしにとっては、しっかり使い切れるお弁当サイズの方がコスパがいい、というわけなんです。
必ずしもいっぱい入ってる方が、
コスパがいいとは限らないんですね。
出番に合わせてサイズを選ぼう

ミニサイズのゴマ油と、
通常サイズのオリーブオイル。
出番が少ないもの・使いきれる自信がないものはミニサイズを、
よく使うもの・ちゃんと使いきれるものは通常サイズを買うようにしています。
まとめ

1人暮らし・家族と同居・子どもがいるかどうかなど、それぞれの家庭ごとにピッタリな量は違います。
ついつい余りがちな調味料ですが、
ピッタリな量を見つけて、
ムダなく上手に使いきっていきたいですね。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪