こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
9月になってからもう1週間が過ぎました。
外を吹く風も、ぬるーい風から涼しい風にだんだんと変わっていますね。
つい最近までクーラーなしでは眠れなかったのがうそみたいです。
季節の中で秋が
いちばん好きなんだ~
おいしい食べ物も
いっぱいだもんね!
楽しみなサンマの季節がやってきた
ニュースで「今年は安い」って聞いてから、ずっと楽しみにしていた旬のサンマ。
やっとわが家の食卓にも登場です。
せっかくの今年初のサンマ。
フライパンじゃなくて魚焼きグリルで焼きたいと思います。
とっても楽しみ、わくわくです。
大根おろしを作ります
グリルの火加減を見ながら、大根おろしを作ります。
楽しみだなー(しゃりしゃり)
あぁぁ楽しみだなぁぁぁぁ(しゃりしゃりしゃりしゃり)
もう頭の中はサンマでいっぱいです。
遠足の前日にそわそわしちゃう、あの感じ。
子どものころに戻ったみたいな、なんだかなつかしい感覚です。

できあがり♪
あとはサンマだけ!
焼きあがるのが楽しみだなぁ。
あわや大惨事、グリル火災に要注意!
と思ったらハプニングが!
はじけたサンマの脂がグリル上部のガスに引火してしまい、排気溝から
ボフゥゥゥゥッ
と立派な火が上がったではありませんか!
焦った!めちゃくちゃ焦りました、火事になるかと思いました・・・!
火は一瞬で消えてくれたんですが、他のものに引火しなくて本当によかったです、かなりドキドキしました。
グリルの中で、脂がじゅわじゅわじゅわじゅわーーーーって音を立てながらブクブクしてたから、今年のサンマは本当に脂がのってるんだな~なんて考えてた瞬間だったのでびっくり。
調べてみたら、魚焼きグリルが原因の火事は結構多いみたいなんです!
タレントの北斗晶さんもブログの中で、
ほんの数分の出来事だけど・・・恐怖で、立ち直れなくなりそうでした
(引用・北斗晶さんオフィシャルブログ『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』の「危うく大惨事の恐怖」より)
とグリル火災について書かれています。
北斗さんのお家では、火が上がっただけでなくグリルのガラスまで割れてしまい、とても怖いをされています。
グリル火災・・・いつ起きるかわかりませんので本当に気をつけてくださいね。
わたしも初めての経験にびっくりしてしまいましたが、調理中の火災には気をつけなくちゃいけないなって改めて思うようになりました。
日本に生まれたしあわせを実感です

ハプニングを乗りこえてやっと焼き上がったサンマ。
お店みたいに上手には焼けないけど、味はバッチリです。
んんんおいしいぃぃぃぃぃぃ
生きててよかった・・・
サンマを食べると、あぁ秋が来たんだなぁーって実感しちゃいます。
四季のある国、日本ならではのしあわせですね。
冬になっちゃう前に大好きな秋をいっぱい満喫したいと思います。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪