スポンサーリンク
こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
しらうお
サバの水煮缶は栄養いっぱいでおいしいね~♪
しゃーさん
おいしいー!
しゃーさん
でも・・・
しらうお
ん?
しゃーさん
おしるのこった・・・
スポンサーリンク
残り汁はそのまま飲むとしょっぱい
しゃーさん
わし、のむ!(ごくごく)
しらうお
わーだめだよ!
しょっぱいよー!?
しょっぱいよー!?
しゃーさん
しょっぱい(´;ω;`)
サバ缶を食べ終わった後にどうしても残っちゃう煮汁・・・
そのままだとしょっぱすぎて、さすがに飲めませんよね。
だけど捨てるのも、もったいない・・・
ということで、わが家ではお味噌汁にして飲んでいます。
サバ缶の残り汁でお味噌汁

サバ缶の残り汁をお鍋にうつしたら、お水を足します。
あとはいつもの作り方でOKです。
好きな具材を入れましょう。
残り汁のおかげでダシいらず、いつものお味噌汁がもっとおいしくなりますよ。
残り汁に塩気があるので、お味噌はいつもより少なめに入れるのがポイントです。

今回は冷凍ほうれんそう、乾燥わかめ、冷蔵庫にちょっとだけ残ってたネギを入れてみました。
サバ缶の油がけっこう表面に浮いていますが、飲んでも全然油っこくないので気になりません。
うさうお
この中に健康成分のEPAやDHAがいっぱい入ってるんだ。血管の老化を防いだり、善玉コレステロールを増やしてくれる働きがあるんだよ!
余すことなく食べきろう
おいしくて栄養がいっぱいの便利なサバ缶。
残った煮汁も再利用して、
余すことなく食べきっていきたいですね。
しらうお
実は今も食べてます(もぐもぐ)
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)

【お手軽・カンタン】「サバの日」にサバ缶の魅力を再発見ですこんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) 3月8日は「サバの日」
...

【すぐに効果を実感】南部鉄器のかわいいたまご。鉄分補給は「鉄玉子」におまかせ!こんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) 最近、普段不足しがちな鉄分を手軽に補給できるアイテムを見つけ...
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク