こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
2017年もスタートから1ヶ月半が経ちましたね。今年はどんなお正月を過ごしましたか?
人生初!1万円のお賽銭

私は執着心を手放す練習とお金を循環させる練習をかねて、
生まれて初めて1万円のお賽銭を入れてきました!
心理カウンセラーの心屋仁之助さんも『神社ミッション』という名前で提唱されていますね。
ドキドキが止まらない
お賽銭に1万円なんて大金は今まで考えたこともありませんでした。なんだか大人の階段をのぼるような気分です・・・!
決心してからもずっとドキドキしちゃって、あー明日ついに大人の階段をのぼるんだぁぁぁぁ緊張するぅぅぅぅってずっとソワソワしてしまいました。
年齢だけなら立派な大人なんだけどなぁー(´∀`;)
1万円を手放して気づいたこと
新札の1万円を用意していざ出陣です!
直前まで緊張が止まらなかったんですが、お賽銭を入れる瞬間になったら心は不思議と落ちついていました。
「こんなにお賽銭入れたんだから絶対良いことあるよね!」
って見返りを求める気持ちは全然なくて、ただすーっと自然に手からお札が離れていく感じ。
お賽銭が終わると心がすっかり軽くなって、私にもできたんだぁ・・・というしあわせな気持ちでいっぱいになりました。
あ・・・今の私は1万円を手放しても困らない生活ができてるんだ。お金にだらしなかった去年までの私とはもう違うんだ・・・!
1万円を手放したことで、自分の成長に気づくことができました。うれしいです。
かえるのお守り

お守りつきのおみくじを引いたらかえるさんが出てきました。
一緒に入っていた紙にはこう書いてありました。
- 悪いことを良いことに「変える」ことができる
- 旅行や外出先から無事に「帰る」ことができる
- お財布から出ていったお金が「帰ってくる」
おぉーすごく縁起が良くてうれしいです!
「変える」と「帰る」
ふたつの意味があるんですね。
1年間、大切にお財布の中に入れておこうと思います。

境内に猫がいました。
たくさんの人から触られてたけど、おとなしかったから人慣れしてるのかな?
かわいかったなぁ。
うれしい気持ちでいっぱい

昔だったら「1万円のお賽銭とか絶対意味わかんない!もったいないよー!」って思ってたんですが、今はそんなことは思わなくなりました。
それだけ生活のレベルが上がったんだなぁ、貯金できるようになったんだなぁって実感できてうれしかったです。
後日、彼氏のしゃーさんに1万円のお賽銭を入れてきたことを話すと、
わしのポケットにいれてー
と言われました。
予想通りの反応ですね(笑)
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪