こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
やっちゃいました・・・
お財布をなくしてしまいました・・・!
目次
お財布をなくした時の備忘録

いやぁ・・・かなり焦りました。
まさかお財布をなくしてしまうなんて・・・
予想外の出来事が起きるとパニックになってしまいますが、
こんな時はどう対処したらいいのか?
ということを、自分の備忘録もかねてご紹介したいと思います。
不幸中の幸い
お財布の中に入っていたものは、
この2つ。
- 現金約2000円(全部小銭)
- スーパーのポイントカード1枚
なくしたのは食費用のサブ財布だったため、あまり現金が入っていなかったことが不幸中の幸いでした。
ダメージが少なくてよかったです・・・
よくないけどよかったです・・・
なくした時の状況は?

スーパーで支払いを済ませて店の外に出た瞬間、ふとお財布がないことに気づきます。
お財布どこいった??
お財布から小銭を出したところまではハッキリと覚えているんですが、その後の記憶が全くないんです。
- ポケットにしまった?
- バッグに入れた?
- うっかり買い物カゴに入れちゃった?
- それともサッカー台の上に置き忘れた?
不思議なことに、その瞬間だけチョキンと切り取られたように記憶がないんです。
すぐお店に戻って店員さんに確認してもらったんですが、お財布は見つかりませんでした。
店員さんが、
と言ってくれたので、連絡先を教えて家に帰りました。
なんとか平静を装っていましたが、
心の中はショックでいっぱいです。
う、うわぁぁぁぁぁん(´;ω;`)
お財布をなくした時の対処法
ショックが大きいですが、
なくしてしまったものは仕方がありません。
自分の不注意が原因です。
ここからは気持ちを切り替えて、できる限りのことをしていきましょう。
対処1・ポイントカードの個人情報を削除してもらう
もしお財布がすでに拾われていた場合、ポイントカードの悪用や個人情報を知られてしまう可能性があります。
確か名前を書くタイプのカードじゃなかったし、そんなにたいしたカードではなかった気もするんですが、何か起きてからでは手遅れです。
すぐにポイントカードを作ってもらったスーパーに電話をしました。
(※財布をなくしたスーパーとは別のスーパーです)
親が作ったカードだったので詳しいことがわからなくて心配でしたが、これで安心しました。
と言ってくれたのでお願いしました。
念には念を、ですね。
そうか、大事な個人情報だから扱える人が限られているんですね。
しっかり個人情報を管理してくれてることがわかってうれしいです。
これでポイントカードはひとまず安心。
次は警察署に電話です。
対処2・警察署へ電話して紛失届の手続きをする

紛失届の手続きって、交番や警察署に直接行かないとできないと思っていたんですが、実は電話でもできるんです。
これは大助かりですね!
さっそく管轄の警察署を確認して電話をしましょう。
▼全国の警察署の一覧です
電話口で財布をなくしたことを伝えると、
落とし物係の方に繋いでくれました。
ここでお財布の特徴や中身について、
そして落とした場所や時間などを伝えます。
- 長財布か二つ折り財布か?それとも小銭入れなのか?
- ブランド品であればどこのブランドか?
- どれぐらいの大きさか?
- 何色なのか?
- どんな柄なのか?
- ファスナー式か?それともボタン式か?
- お札は何枚入っていたか?
- 小銭はどれくらい入っていたか?
- どこの店のポイントカードなのか?
- 何色のポイントカードなのか?
警察に届いている落とし物のデータと照らし合わせてくれるので、覚えている限り詳しく伝えてくださいね。
警察の指示に従い、住所・氏名・電話番号などを伝えていきます。
紛失届を出したことの証明になりますので、手続きが完了したら「受理番号」を教えてもらいましょう。
忘れないように、必ずスマホや手帳などにメモしておいてくださいね。
これで警察への届け出も無事完了です。
スーパーから個人情報削除完了の連絡
それからしばらくして、
さっきのスーパーから、
と連絡がありました。
よかった・・・これでひと安心です。
スーパーの店員さん、素早く丁寧に対応してくれて本当にありがとうございました。
まとめ・反省と感謝

もし、なくしていたのがメイン財布だったらと思うと、正直ゾッとします・・・
サブ財布だったこともあって金額的なダメージは少なくてすみましたが、お財布をなくしたことそのものへの精神的なダメージがかなり大きかったです。
なくした直後は、
「いやいやわたしがお財布なくすとかウソだよー・・・信じられないよー・・・」
という気持ちでいっぱいでしたが、自分の不注意が招いた結果なので、しっかり反省しないといけません。
それに、紛失届の手続きを実際にやってみたことで良い勉強になったし、
これからはもっと注意して行動しなくちゃいけないな・・・
と、普段の行動をふり返るいい機会になりました。
もしかしたら今回の出来事を通して「最近たるんでないか?もっとしっかりしなさい」とわたしに気づかせてくれたのかもしれませんね。
なので、今回の出来事にもしっかり感謝したいと思います。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼後日、無事に見つかりました・・・!

▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪