スポンサーリンク
こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
しらうお
年賀状の当選番号、
発表されたよー!
発表されたよー!
母
どうね?
当たっとるね~?
当たっとるね~?
スポンサーリンク
当選番号の発表

今年わが家に届いた年賀状は全部で3枚。
当選番号の発表があるまで保管していました。
わが家はもう年賀状を出さなくなりましたが、それでも送ってくれる方には感謝の気持ちでいっぱいです。

【年賀状で苦しんでいるあなたへ】出さない、いらない。自分で決めていいんだよこんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) 年賀状は苦手
毎年書かされるの...

年賀状は出さないしらうお家。1月1日のポストの中は・・・?こんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) 今日は1月1日、元旦当日のお話です。 以前のお話にあっ...
結果は・・・?
もしかしたら当たってるかも・・・?
という気持ちと、
多分はずれだろうなぁという気持ち。
結果は・・・
はずれでした。(やっぱり)
役目を終えたので手放すことに

これで、わが家に届いた年賀状は役目を終えたので、感謝の気持ちをこめて手放したいと思います。
えっもう捨てるの?
と思うかもしれませんが、
年賀状の役割はお正月のごあいさつ。
お正月に届いた時点で、すでに本来の役目を果たしています。
お年玉番号はあくまでオマケなんです。
罪悪感で保管してしまうと後が大変

なんか捨てづらいし・・・
捨てたら悪い気がするし・・・
と思って、罪悪感から何となく保管してしまうと、いつの間にか昔の年賀状でいっぱいになってしまいます。
どこかで整理しておかないと後々大変なことに・・・
罪悪感で心を痛め続けるのも苦しいですよね。
感謝の気持ちを忘れずに手放そう

後で大変な思いをするのは自分。
もし年賀状の整理に困っていたら・・・
ここはひとつ、
未来の自分を助けると思って、早めに片づけておきましょう。
家も心もスッキリして気持ちがいいですよ。
もちろん、
年賀状を送ってくれた人への感謝の気持ちは忘れずに、ですよ~(*´ω`*)
しらうお
届く枚数が減ったぶん、
片づけもラクになりました♪
片づけもラクになりました♪
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)

うっかりサボると増えまくり!書類は即捨てが基本ですこんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) 使わない書類を整理 と...

【チラシ・DM】郵便物はすぐにチェック!必要ないものはその場で捨てようこんにちは♪ ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*) 毎日届くチラシたち 毎...
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク