こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
1日を制する・・・!
言ってる
2度寝は1日がもったいない

ムアツふとんと羽毛ぶとんの組み合わせは神でごじゃる
あぁー気持ちいい・・・
もっと寝ていたい・・・
ぐぅ(* ˘ω˘ *)
このままだといつものパターン、
2度寝で1日台無しコースまっしぐらです!
これじゃせっかくのお休みがもったいですよね。
だからお休みの朝は、
あることをちょっとだけがんばるようにしています。

お部屋のお掃除
気持ちよくテンションアップ

それはお部屋のお掃除。
まずは窓を開けて、新鮮な空気をいっぱい吸いこんで、気持ちよくテンションアップ。
ささっと散らばったモノをもとの位置にもどします。昔と違ってモノが少ないからすぐ終わってうれしいです。
そのあとはお掃除テープを使って、楽しい楽しいコロコロタイムのスタートです。
楽しいコロコロタイム
床には抜けた髪の毛がいっぱい・・・
髪の毛が長くて量も多いせいか、やたら落ちてるように見えます。
これをコロコロできれいにしていくのがとっても楽しくて。
「1枚のテープでどこまで髪をくっつけられるかチャレンジ」が最近のマイブームです。
コロコロ
コロコロ
・・・!!
(▲髪の毛がすごいことになったのでモザイクかけました)
今日も大漁大漁!
やったぁ♪
ちょっとだけがんばる

ポイントはちょっとだけがんばること。
うぉぉぉぉぉやるぞー!
全部やってやるぞーーーー!!
って張り切っちゃうと、必ず途中で心が折れてしまいます。
集中力ってそんなに長くは続かないんです。
気持ちはあっても、体と心がついてきてくれないんですね。
だから「あとちょっとだけやりたいな」って思えるぐらいに、心に余地をのこしておくこと。
ごはんの腹八分目と同じですね。
どんなにおいしいごはんでも、おなかがパンパンになるまで食べてしまうと苦しくて気持ちが悪くなってしまいます。
お腹をこわして寝込んでしまうことも・・・
せっかくのごはんが、「おいしい」ではなく「苦しい」で終わってしまうのはもったいないですよね。
それと同じで、
ものごとは「楽しい」って思えるところでやめておくと長続きしますよ。
気持ちのいいエンジンがかかる

「ちょっとだけがんばる」をやってみると、心と体に気持ちよくエンジンがかかるので、他にもなにかしてみたいなって気になってくるんです。
おさんぽにいってみようかな?
お買い物にいってみようかな?
映画をみようかな?
本を読もうかな?
やりたいことがふわふわーっと浮かびあがってきます。
今日はどれにしようかな?
ふわふわアイデアの中から、
ひとつだけ選ぶ・・・
この時間がまたしあわせ。
ていねいに生きてるぞぉぉぉぉって感じがして、なんだかうれしくなるんです。

今日は、本を読むことにしました。
気になってた本なので楽しみです。

朝を制するものは1日を制する

朝を制するものは1日を制する
そんな大げさな~って思ってたけど、
これ本当です。
読書でも掃除でも運動でもなんでも大丈夫。
朝にちょっとだけがんばると、1日の充実度がぐっと上がって、
あー生きたー!
いい1日だったーーー!!
って思えること間違いなしですよ。
今日はちょっとだけ
がんばってみませんか?
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)

▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪