こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
少しさかのぼって6月の終わり頃・・・
天国の父の誕生日がやってきました。
生前好きだったものを
作ってあげよう!
父が好きな食べ物

野菜が嫌いで、お肉やこってりした食べ物が好きだった父。
うーん、何を作ろうかなぁ・・・?

そうだ、豚の角煮にしよう!
長崎県にある岩崎本舗の角煮まんじゅうが好きだった父。
きっと豚の角煮なら喜んでくれるはず。
さっそく挑戦してみることにしました。
作るのは初めて
とは言ったものの、
今まで豚の角煮なんて一度も作ったことがありません・・・
父とは反対に母が肉嫌いなので、がっつりした肉料理は家ではめったに作らないんです。
初めての角煮はちょっと自信がないですが、これも練習のいい機会。
それっぽいのなら多分作れるはずです!
(ちなみに母はソーセージやベーコンなら大丈夫なので、お肉の栄養をとってもらいたい時はなるべくメニューに取り入れるようにしています)
初めての角煮づくり

よーし作ってみましょう!
豚バラのかたまりを焼いて、

しょうがとネギといっしょに茹でます。

おぉ・・・
湯気がいい感じにそれっぽいです!
なんだかラーメン屋さんみたいで楽しくなってきました。

煮汁でゆっくり煮込んで、
1日寝かせれば・・・

完成です!
あれ?
なんだかこれじゃない違和感が・・・
あっ!
お肉が大きすぎましたΣ(・ω・*)
このままじゃ角煮というよりもチャーシューっぽいですね。
豚の角煮、完成です

というわけで切り分けてみました。
煮汁に漬けておいた味玉もいっしょに♪
白髪ネギが雑ですが・・・
初めてにしてはいい感じかな?

違う角度から。
うんうん!
それっぽいそれっぽい。
天国でしあわせだといいな
できあがった角煮は、さっそく天国の父にお供えです。
お酒を飲んでは、
物を投げたり大声を出したり・・・
決して「良い父」ではありませんでしたが、根はやさしい人でした。
好きだったのか嫌いだったのか・・・
自分でもわからなくなるような父だったけど、天国でしあわせだったらうれしいな。
味もばっちり

肝心の味ですが・・・
ばっちりおいしく仕上がってくれました!
見た目よりも柔らかくて、
切る時に包丁がすーっと入ったので「これはいける!」と確信しました。
ほろっとしっとり柔らかなお肉に、
しっかりしみ込んだ煮汁・・・!
ぺろっと食べちゃいそうでしたが、
ダイエット中なのでガマンガマン。
天国の父を想いながら、ちょっとずつ味わって食べたいと思います。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪