こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
でもいつの間に17万のプラスに戻ってたんだろう?
実は途中経過を
記録しておいたんだな~
見せて見せて!!
というわけで、今日は前回のお話の続きです。
マイナスからプラスへ、どのようにして復活を遂げたのでしょうか?

記録を残していました
わたしはセゾンとひふみ、ふたつの投資信託を利用しています。
3月17日の時点ではふたつ合わせて約7万のマイナスでした。

この時点でかなりショックだったんですが、いつか復活するはず!と信じて、実は途中経過をチェックしていました。
さすがに心が折れそうだったので毎日とはいきませんでしたが、その記録を残しておきたいと思います。
楽しみだなぁ!!
これが復活の軌跡だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
3月の記録
・3月19日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
おぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
しらうおが吐いたーーー!!
いやいやいやいやちょっと待って、
たったの2日間で、合わせて11万のマイナスになってますがなぁぁぁぁぁぁ(;∀;)
な、なにがあったんですか・・・
あぁぁ見るんじゃなかった・・・
あぁぁ・・・
・3月24日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
うん、マイナスです。
しっかりマイナスです。
はぁ、はぁ・・・
少し落ち着きを取り戻しました。
やっと現実を直視できそうです。
・3月26日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
はいはい~
今日も変化なしだろうなぁ~
・・・
あれっ?
セゾンはいつも通りですが、ひふみのマイナス額が減っています。
おぉぉちょっぴり希望が・・・!
・3月31日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
おぉぉ今度はセゾンが追い上げてきました!
きゅ、急にどうしたんでしょう、何があったんでしょう??
うれしさと驚きの1日でした。
ここで3月が終わります。
4月の記録
・4月1日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
4月突入でこのまま一気にプラスに・・・
とはいきませんでした。
世の中そんなに甘くないぃぃぃ(´;ω;`)
・4月8日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
そこまでの変化はない様子。
・4月15日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
ふぉぉ!!
セゾンが怒涛の追い上げです!
がんばれ・・・がんばってくれ、
あとちょっとでプラスなんだぁぁぁぁぁ
・4月20日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
セゾンがあとちょっとでプラスなんだけど・・・惜しいっ
ひふみの方もかなり回復してくれました。
・4月23日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
あぁぁついにセゾンがプラスに!!
久しぶりに見ましたプラスの青文字。
目と心にやさしい色です、うれしい・・・
うれしさで胸がいっぱいになったところで4月が終了です。
5月の記録
・5月1日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
セゾンがプラス1万まで回復してくれました。
ひふみもあと少しでプラスです。
両方ともよくここまで回復してくれました・・・
希望が見えてきましたね。
・5月13日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
そして5月13日、
ついにこの日がきました!!
あの時から約2ヵ月・・・
ついに・・・ついに・・・
両方ともプラスまで回復してくれました!!
本当によかった・・・
だけど、まだまだ気は抜けません。
次に見た時はマイナスに逆戻りしているかもしれません。
このまま途中経過を見守っていきたいと思います。
・5月30日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
少し間があきましたが・・・ん?
ん?
んんん?
合わせて約7万のプラスになってるーーー!!
うぅぅ感動です(´;ω;`)
ここで5月が終わります。
6月の記録
・6月4日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
6月に突入。
両方とも順調に回復してくれています。
・6月13日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
順調順調♪
・6月24日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
この日も順調♪
いいペースのまま6月が終了です。
7月の記録
・7月13日

(▲上・セゾン投信 下・ひふみ投信)
プラスに戻って安心したのか、チェックする回数が減りました(笑)
またマイナスに戻ってたらどうしよう・・・というわたしの心配をよそに、順調に回復してくれています。
・7月21日
(▲セゾン投信)
ついにセゾンがプラス10万まで回復しました!
そのことに安心しすぎたのか、ひふみのチェックを忘れる始末(´;ω;`)
復活までの5か月
そして前回のお話につながる・・・というわけですね。
マイナス7万(3月17日)が最大だと思いきや、実はマイナス11万(3月19日)まで落ちていたとは、本当に驚きでした。
いやぁ、心臓に悪かった・・・
ありがとう、ありがとう・・・
よくぞここまで復活してくれましたぁぁぁぁぁぁぁぁ(;∀;)
ドラマチックだったでしょ~
約5か月、長かったなぁ・・・
でも逆に言えば、たった5か月で復活してくれたとも言えますね。
落ち込みすぎない、喜びすぎない

前回の繰り返しになりますが、投資信託は長い時間をかけて、ゆっくりお金を育てていくもの。
目先の結果に一喜一憂しまくりなわたしは、まだまだ修行が足りません(´;ω;`)
マイナスになっても落ち込みすぎない、
プラスになっても喜びすぎない、
それぐらいがちょうどいいんです。
「そんな日もあるさー」って、どーーーんと構えていきましょう。
今回の途中経過観察は、自分を戒める意味でもいい経験になりました。
今マイナスの人もあきらめずに、いっしょに続けていきましょうね。
くじけそうな時は、この途中経過を思い出してもらえるとうれしいです(*´ω`*)
この結果は見られなかったんだね!
一喜一憂しやすい人は、投資信託をやってること自体忘れちゃうのがオススメだよ♪
▼初めての人にピッタリでわかりやすい1冊です
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)


▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪