こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
実は何週間か前に、人生2度目の交通事故に遭ってしまいました。
軽いものだったので、ケガもなくピンピンしています。
・・・が。
なーんかすごく
ショックだよぉぉぉ(´;ω;`)
死ななかっただけ良かったんです、ケガをしなかっただけよかったんです。
それだけで充分なんです。
わかってる、わかってるんだよ・・・
だけど人間の心ってそんな単純じゃないよねぇぇぇぇ(´;ω;`)
本音を言うとやっぱりへこんでしまいます。
はぁぁなんで2回も遭っちゃうかな交通事故・・・。
なんか最近いいことないなぁ、職場でも嫌なことが続くし・・・
うぅっ・・・
車じゃなくて宝くじがいいよぉぉぉ!!
目次
そうだ、宝当神社にいこう
パワースポットに行きたい、厄落としをしたい・・・
どこか縁起のいい場所はないかなぁ?
調べてみると佐賀県にぴったりの場所がありました。
その名も宝当神社!!
宝が当たる神社と書いて、
「ほうとうじんじゃ」と読みます。
名前からして、すでに縁起がいいですね。
しゃーさんも誘ってレッツゴーです!
船で高島へ
海上タクシーを利用
宝当神社は高島(たかしま)という小さな島にあるので、定期船か海上タクシーを使って島へ渡ります。唐津城のすぐ近くの宝当桟橋という場所から出ていますよ。
定期船は1日の本数が少ないものの、片道210円とお安めの料金。
海上タクシーは片道500円で、ある程度の人数がそろったら出発してくれます。
定期船の時間に間に合わなかったので、海上タクシーを使いました。

高島に到着しました。海上タクシーの名前も「宝丸」と縁起がいいですね。
足元にはお魚と猫の足跡

ふと足元を見ると、かわいいお魚のシルエットが。

お魚を追いかけていくと、途中から猫の足跡に変わりました。
そのまま、
猫の足跡を追いかけていくと・・・?

お食事処がありました。
遊び心があっていいなぁ~
島には猫がいっぱい

見にくいですが、高島の案内マップです。

すぐ近くで猫ちゃんがお昼寝していました。
かわいいなぁ~癒されるなぁ~

ここにも猫が1匹。
わたしたちの前をてくてく歩くその姿は、まるで道案内をしてくれているみたいです。
宝当袋が名物

この「宝当袋」が島の名物。
なるほど!
運気をつめこんだこの袋に、宝くじを入れておくわけですね。
出川哲郎さんも来店


TV「充電させてもらえませんか?」のロケで、出川哲郎さんもこの島に来ていたみたいです。
この番組好きだから、なんだかうれしいなぁ。
時間がゆっくり流れるのどかな島


神社に行く途中にも猫がいました。みんなお昼寝中です。
お昼寝が気持ちいいのは、人も猫もいっしょですね。

のどかだなぁ、気持ちいいなぁ。
時間がゆっくり流れていきます。
神社の中は高額当選のお礼でいっぱい
肝心の宝当神社なんですが・・・ごめんなさい写真を撮り忘れてしまいました。
神社の中は撮影禁止だったので外観だけでも・・・と思ったんですが、参拝に集中しすぎるあまりついうっかり。
神社の中には、宝くじに当たった人たちからのお礼の手紙でいっぱい!
壁いっぱいに貼られた高額当選の宝くじのコピーはものすごい迫力でした。見ているだけで、なんだか自分まで億万長者になった気分です。
当たりくじ(のコピー)!!
電気自動車もあるよ

これは電気自動車かな?

レンタルできるんですね、
今度ゆっくり来た時に乗ってみたいな。
厄落とし完了、ありがとう宝当神社

行きは海上タクシーでしたが、ちょうど時間が来たので帰りは定期船を利用しました。
ありがとう高島、ありがとう宝当神社!
また来るよぉぉぉぉぉぉぉぉ
もらったぁぁぁぁぁぁ
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼後編につづきます

▼宝当神社までの道のりは、
こちらのサイトにお世話になりました。
アクセスや金運猫情報、神社の写真もありますよ
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪