こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
最近の100円ショップってすごいですね!
久しぶりに行ったら、おしゃれなアイテムがいっぱいでびっくりしちゃいました。
使いやすくてかわいいお皿
母に頼まれた物を買いにダイソーに行ったら、探してた条件に合うお皿に偶然出会うことができました。

それは、焼き魚が一匹まるまる乗るぐらいの大きさで、軽いお皿。
うちには小さいお皿しかなくて、どうしても焼き魚がお皿からはみ出てしまうんです。
ちょっとならいいんですけど、がっつりはみ出てしまうので地味~に食べにくい・・・
軽い方がいいのは母のため。
だんだん歳を取っていくから軽くて持ちやすい方がいい、という母の希望です。
大きさもぴったりだし、
メラミンだから軽くて持ちやすい。
そして、おしゃれでかわいい♪
直感で「いいな」って思えたのは久しぶり

200円の商品なんですが、
テーブルの上がぱっと明るくなりそうなボタニカル柄に一目ぼれしてしまいました。
偶然出会った物に、直感で「これいいな」って感じたのはすごく久しぶりです。
だけど、ちゃんと考える
- 買ってからちゃんと使うかな?
- 使うのは最初のうちだけにならないかな?
- 食器棚に入るかな?
- 本当に必要かな?
他にお客さんがいなかったので、売り場の前でじーーーっとお皿を見つめながら考えてみました。
傍から見たらちょっと怪しかったかもしれません。
でも衝動買いしてムダにしちゃったら、
モノもお金ももったいない。
考えるのってやっぱり大切だなぁと思います。
買っても大丈夫
いろいろ考えてみて大丈夫だって思えたので、買うことにしました。
これでサンマも1匹まるまる乗ります、
乗っちゃいます!
もう半分に切らなくてもいいってうれしいなぁ。
今年は旬が終わっちゃったので、来年の秋の楽しみができました。
パスタやサンドイッチを盛り付けたらおいしそうに見えるかも♪
想像しただけでわくわくしちゃいます。
まとめ
衝動買いって楽しいけど、
その楽しさは一瞬だけ。
せっかくお金を出して買うなら「楽しい」がずっと続く物の方がいいですよね。
だから一度立ち止まって考えること・ちゃんと選ぶことがとても大切だと思います。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪