(※元の画像がないため、記事内の画像に昔のブログ名が入っています。ご了承ください)
こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
普段なんとなく食べているカレーだけど、ある時ふと思ったんです。
こんなに包容力の高い料理ってなかなか無いんじゃないかな、って。
材料いろいろ

この間作った人参・じゃがいも・玉ねぎ・しめじ・トマト・ソーセージ入りのカレー。
ソーセージはこの時の抽選会で当たったやつです。
大きくゴロっとした具材よりも、少し小さめに切った具材が好き。
最近はじゃがいもがあまり人気ないみたいでちょっと悲しいなぁ。
じゃがいもおいしいんだよぉぉ(;∀;)
お肉に野菜にシーフード、タケノコや大根に豆類、サバの缶詰も意外と合いますよね。
こんにゃくカレーや練り物カレーなるものも、ひそかに人気らしいから、いつか作ってみたいなぁ。
隠し味もいろいろ
りんごにはちみつ、ヨーグルト。ニンニク、しょうがもいい香り。
チョコレート、コーヒー、野菜ジュース、ソース、バター、ケチャップ、梅干し。
ワインにしょうゆにかつおだし。
すごいなぁ・・・隠し味もいろいろあって奥が深いですよね。
梅干しとワインとしょうゆは初めて知りました。
カレーの数だけ、愛情の数だけ、隠し味。
個性を活かしてひとつに
そんな個性の強いみんなを、やさしく包み込んでくれるカレー。
お肉、野菜、魚介類、果物、乳製品、甘いチョコに苦いコーヒー・・・
普通に考えると、これが全部入ってる料理って食べたくないですよね。
でもカレーならおいしくなる・・・
やっぱりカレーはすごいなぁ。
これ以上ないくらいの、最高のまとめ役。

だいぶ前に作った鮭のクリームカレー。
ランチマット、
木のお皿、
メイソンジャー、
なつかしいなぁ・・・
もう全部捨てちゃったんです。
写真を撮った時に、ちょっとだけおしゃれに見える気がしますね。

誰とでもパートナー
ごはん、パンはもちろん、うどんやお蕎麦にもピッタリ。
カレーラーメンなんてのもありますよね。焼きたてのナンも捨てがたいなぁ。
誰とでもパートナーになれちゃう、ものすごいコミュニケーション(?)能力!
もしもカレーが人間だったら、きっと最強だと思う今日このごろ。

これは、カツカレーならぬ「カツ丼カレー」。
甘じょっぱいだし汁とやさしい玉子の味を包み込むスパイシーなカレー・・・
やっぱりカレーの包容力はすごいです。

古い写真が出てきました。
ココイチでは、ほうれん草+豚しゃぶ+揚げ物の組み合わせが好きでしたね。
ハーフサイズなので、ドリンクがセットでついてきます。
それなのにラッシーを追加注文している・・・
ミニマリストになる前の、無駄遣いしまくりな時期でした・・・反省。
魔法のような料理
どんな食材とも仲良くなれて、作る人の数だけ味がある。
スープカレーにキーマカレーに焼きカレー、辛さもジャンルもいろいろ。
ひとくちにカレーと言っても、実はとっても奥が深い、魔法のような料理ですよね。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪