こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
今回は「失敗だって悪くないよ、楽しいよ、そのぶん成功に近づくよ」というお話です。
憧れのクラウドブレッド

クラウドブレッドって知ってますか?
たった4つの材料でできちゃう雲(クラウド)のようなパンなんです。
パンといっても小麦粉は使わないので、グルテンフリーで低糖質。
卵・きび砂糖・クリームチーズ・ベーキングパウダー、たったこれだけの材料でできちゃいます。
カロリーも、基本の直径9cmサイズならたったの38kcal(!)
6枚切の食パンが約150kcalなので、その差は歴然ですね。
クセがなくどんな食材にも合うので、お食事としてもおやつとしても楽しめます。


サンドイッチ・ピザ・クロックムッシュ・パンケーキにアイスサンド、いろいろアレンジできてとってもオシャレ。
そして気になるのは、お口の中でふわっと軽く、しゅわっと溶けるその食感・・・
あぁー憧れるなぁ、
食べてみたいなぁ・・・
クラウドブレッド・・・?

というわけで、
作ってみることにしました。
- 卵(黄身と白身に分けています)
- きび砂糖
- クリームチーズ
- ベーキングパウダー
↓
↓
↓
《1時間後》
↓
↓
↓

こうなりました。
チーズケーキだよぉぉぉぉ
失敗の原因と路線変更
失敗の原因は、卵白をメレンゲになるまで泡立てられなかったこと。
本には「ハンドミキサーの高速でツノが立つまで泡立てる」と書いてあるんですが、わが家にはハンドミキサーがありません。
泡立て器で大丈夫だろうと思ってたんですが、これが全然大丈夫じゃありませんでした。
まったく泡立たない・・・
「ハンドミキサーを使わずにメレンゲを作る方法」をネットで調べて試したりもしたんですが、白っぽくなっただけでメレンゲにはならず・・・
これ以上は無理だなぁと思って他の材料と合わせたら、サラッサラの生地が出来上がってしまいました。
これは絶対ふくらまない。
焼く前からわかってしまうくらいのサラサラ感です。
うーん・・・
そうだ、残ったクリームチーズを全部入れて焼いちゃおう!
このままクラウドブレッドとして失敗するくらいなら路線変更しちゃった方がいいなと思い、そして出来上がったのが、この厚焼き玉子チーズケーキというわけです。

大きめのパウンドケーキ型で焼いたら、厚焼き玉子みたいになっちゃいました。
まさかここまで厚焼き玉子っぽくなるとは・・・
チャレンジに失敗はつきもの
新しいことにチャレンジする時に失敗はつきものです。
そんな時に大事なのは、ひとつの事にこだわりすぎないこと。こだわりすぎると視野がせまくなっちゃいますからね。
思いきって路線変更しちゃえば、違う楽しみが見つかることだってあるんです。
AがうまくいかなかったらB、それがだめなら次はC。
それぐらいのゆるーい気持ちで大丈夫なんです。
いろんな過程を楽しみながら、いつか成功にたどりつければオールオッケーです。

クラウドブレッドとしては失敗しちゃったけど、チーズケーキとしてはとってもおいしくできました。
そのおかげで楽しいおやつタイムになりましたよ。
勇気が出てくるトーマス・エジソンの名言
失敗なんかしちゃいない。うまくいかない方法を七百通り見つけただけだ。
これはかの有名な発明王トーマス・エジソンの言葉で、わたしの大好きな言葉です。
失敗を失敗で終わらせないこと、失敗だと思わないこと、うまくいかなかった分だけ成功に近づくということ。
大切なことがいっぱい詰まったこの言葉・・・
この言葉を思い浮かべると勇気がわいてくるんです。
うまくいかなかったことは、どんどん次に活かしていきたいですね。
いつかリベンジしたいな♪
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪