(※元の画像がないため、記事内の画像に昔のブログ名が入っています。ご了承ください)
こんにちは♪
ゆるまにすとのしらうおです(*´ω`*)
傷みかけたりんごが安く買えたので、アップルパイにチャレンジしてみました。

りんごを炒める

りんごを無塩バターで炒めてシナモンパウダーを振りかけたら、できあがり。
とっても簡単、中の具の完成です。
砂糖は使っていないけど、りんごの自然な甘みでこのままでもおいしいんですよ。
バニラアイスやヨーグルトにトッピングするのもおすすめ。
つまみ食いすると止まらなくなっちゃうのでここはガマンです・・・!
冷凍パイシートがとっても便利

そしてそして、
必殺!冷凍パイシートっ!
これさえあれば、不器用なわたしでも立派なパイが作れるんです!
本当は、パイ生地も自分で作れたらかっこいいんだけど・・・
初心者にはちょっと・・・
いやかなりハードルが高いですよね。
冷凍パイシートはそんなわたしの救世主!
これさえあれば、不器用なわたしでもおいしいパイが作れちゃうんです。
準備はOK!オーブンへ

解凍したパイシートの上に炒めたりんごを乗せたら、上からもう1枚パイシートをかぶせます。
そして、フチにフォークの背を軽く押し当てて、くっつけていきます。
5か所くらいナイフで切り込みを入れたら、少量の水で溶いた卵黄を塗ります。
ハケを持ってないので、卵黄液はスプーンの背中を使って塗りました。
これで準備はOK!いざオーブンへ・・・
スイッチぃぃぃーオーンっっっ!!
30分焼いたら完成

ふぉぉぉ焼けてるー!
ちゃんとふくらんでるーーー!
生地がふくらむ瞬間を見のがしてしまった・・・ちょっぴり後悔です。
すごいなぁーすごいなぁー!
ちゃんとパイっぽくなってるよー!
うれしいなぁ。
焼きたてサクサクをいただきます

ふくらんで厚みが増えたせいか、かなり大きくなりました。

食べやすいように半分に切ったら、いただきます♪

あったかくてサクサクで、とってもおいしい!
りんごの自然な甘さであっさりとした味わいです。
まとめ
人生初の手作りアップルパイでしたが、冷凍パイシートのおかげでおいしく作れました。
冷凍パイシートがあれば、お家でも簡単にサクサクのパイが楽しめます。
そして一番うれしかったのが、母が「おいしい」って言ってくれたこと。
あまりお金をかけなくても豊かな時間を過ごせるというのは素敵なことですね。
ではでは♪
ゆるまにらいふで、
ハッピーな毎日をっ(*´ω`*)
▼3人をゆるっとプッシュで応援してね♪
▼読者登録で更新情報をゆるっとゲット♪